top of page

つい買ってしまう

  • 執筆者の写真: 早紀 松下
    早紀 松下
  • 2024年12月4日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

大阪の整理収納サポートwith familie

北欧式整理収納プランナーの松下早紀です。



今日のテーマは

「つい買ってしまう」



  • 出かけると何かしら買って帰る

  • せっかく電車賃使ってきたんだから

  • いつものショッピングモールにはないお店だから、買わなきゃ損、、、



そんなふうに思っている人、

いてませんか?



お買い物ってワクワク、楽しいですよね。

私も大好きです!

お店に行ったら


「リビングに飾ったら可愛いよなあ」とか

「このキッチン用品使ったら時短になるよね」

「今流行っている形のコート!おしゃれに見えそう」



私たち、こうやって無意識に

買わないといけない理由

並べているんです。




私も好みのものに出会ったらウキウキ、

「わーい、買おっかな!」

心躍ります。

多分その瞬間は冷静さもなくなってます。





でもね、勢いで買わないこと。

一度落ち着くこと。


「これ、本当にいる??」



今は何か買う時は

この問いかけを必ずしています。



たとえ探していたものでも、です。

その日イオンで初めて出会って

連れて帰りそうになっているとかなら


一旦冷静になり、

なおさら、問いかけまくります!!



特にキッチン用品の便利グッズや

映えグッズなどは

つい連れて帰りそうになり、

家族にほんまにいるん?と聞かれて

辞めたことは数知れず。



片付けのお仕事をさせていただいてますが、

買い物も好きだし、飾ることも好きだし、

ミニマリストでもありません。



買う選択OR買わない選択



今の自分にとってどういいのか、あかんのか。

いい塩梅をコントロールしていくことが

大事かなと思っています。



暮らしが変われば

ものの量も変わって当然だから。



お買い物の時、

買うか買わないかで迷った時は

ちょっとこの話を

思い出してみてくださいね。






 
 
 

Comentarios


​with familie

bottom of page