新しい宅配型トランクルーム!
- 早紀 松下
- 2月27日
- 読了時間: 4分
先日ご紹介いただき 「新しい宅配型トランクルーム 」
サブクロさんの見学会へ 行ってきました。
今日はその時の様子をご紹介しますね。
みなさん、 「トランクルーム」って
どんなイメージを持っていますか?
・自宅に収まりきらない要らないモノを置いておく所
・倉庫みたいな場所で暗く女性が1人で行くには不安
・屋外のコンテナは温度や湿度が気になり、大切なモノを置けない
・何を置いていたかわからなくなる
・普段使わないけれど捨てられないモノがあり収納に困っている
・車を持っていない・時間がないのでトランクルームまで持って行けない
・荷物が多くてトランクルームまで運べない
私はトランクルームに対してこんなイメージを持っていました。
みなさんはどんなイメージをお持ちですか?
今回ご訪問したサブクロさんは
今までのトランクルームの 概念が180度変わる
革新的な「宅配型」 トランクルーム だったんです!
一般的なトランクルームって自分で運んで収納して、
必要になったら取りに行って、、、って結構大変だし、
手間も時間もかかって正直面倒ですよね、、、。
でも、サブクロさんはトランクルームに収納したい
自分の荷物をサブクロのコンシェルジュスタッフが
自宅まで引き取りに来てくれて、トランクルームへの収納、
必要になった荷物のお届けまで全部やってくれるんです!
トランクルームへの収納は、
整理収納アドバイザーの資格を持っている
コンシェルジュが対応してくれるので任せっきりでOK!
渡した荷物の撮影と収納した状態の全体を撮影してくれて、
スマホから写真でいつでも確認できるから
何を収納したかを忘れてしまう心配もありません。
荷物の合わせて収納を考えてくれるところも安心ですよね。
重たい荷物も運んでくれて、玄関先で受け渡しするだけで
全部やってくれるし、スマホ1つで
引き取りやお届けの予約や荷物の確認もできるから、
めっちゃ楽!って思いました。
自分のスケジュールに合わせて
利用(予約)できるのもポイント高いです!
収納フロアの温度と湿度の管理も徹底していて、
建物や収納フロアはセコムの警備システムを導入、
さらに収納スペースの鍵はオリジナルのシステムで、
管理と保管がされていて防犯対策もぴったりでした。
レンタル収納スペースとコンシェルジュサービスという
2つを掛け合わせた新しいサービスは、
収納スペースが少ない今の住宅事情だったり、
日々忙しい中で代わりに管理してくれることは
今の私たちの生活スタイルにもぴったりだなあと感じました。
レンタルスペースは大きく分けて2つ。
クローゼットタイプとボックスタイプがあるので、
1つずつご紹介しますね。
・クローゼットタイプ
収納スペースの形状
ワイドタイプ:W180×D60×H170cm
スクエアタイプ:w120×D90×H170cm
(収納シュミレーションで最適なタイプを自動で選択、もしくは自分でタイプを選択)


家族が多くて、物が多い方、スキーやスノボ、キャンプ用品などの季節物、
今は使わないけれどまだ残しておきたいベビーカーやこどもグッズなど。
使う時は決まっている物がある。
だけど自宅に置いておくスペースには限界があって、、、
そんな方にぜひおすすめです!
趣味や習い事、クラブ活動など必要な道具をみんなでシェアして収納。
なんてことも可能。サービスエリア内であれば、
ご指定の場所に届けてもらえることもできるんです。
週末ゴルフをする〇〇まで持ってきて欲しい、なんてことも叶いますよ。 ・ボックスタイプ 衣類はハンガーボックス、靴はシューズボックスと2種類あります。

衣類と靴の収納に特化したボックスタイプ。
春夏、秋冬で分けて収納し、衣替えはボックスごと入れ替えるだけ、
なんてことができちゃいます。
必要な時に使えるように適切な環境と管理のもと、
収納しておくことはとっても大事です。
日々の暮らしを物のスペースに悩まされずに過ごせますし、
好きなことにも時間が使えるようになります。
・普段使わないけれど捨てられないモノがあり収納に困っている
・車を持っていない、時間がないからトランクルームまで持っていけない
・荷物が多くてトランクルームまで運べない
など、もしこんな悩みをお持ちでしたら、
1つの選択肢としてサブクロさんを利用してみてはいかがでしょうか?
この機会にお得にサブクロさんをご利用いただける、
紹介コードをご用意いただきました。
紹介コード→so0022
ご自身の生活に合わせて選べる、
新しい「宅配型トランクルーム」をうまく活用することで
今の暮らしが心地よく回っていきますよ。
Comments