top of page

親子の片づけで大切なこと

  • 執筆者の写真: 早紀 松下
    早紀 松下
  • 8月13日
  • 読了時間: 2分

こんにちは! 大阪の北欧式整理収納プランナー

松下早紀です。



先日北加賀屋にて「ナガヤdeマルシェ」に 出店させていただきました。

ree

大人も子どもも楽しめる

グルメやワークショップが

盛りだくさん!

ステキな出店者さんたちとご一緒に

たのしい時間を過ごさせて頂きました。



私の出店は

・親子お片づけパズルのワークショップ

・オーガニックアロマで作る

 日用品ワークショップ


でした。



ree

夏休みらしく、自由研究にもなる

アロマ消臭ジェルポット作りは

キッズクラフトで大人気。


何気なく使っている日用品、

実はそれが身体の不調に

繋がっていたりもするのは

知っていますか?

そんなことを知るきっかけにも

なりますよ。



お片づけワークショップでは

知育玩具『お片づけキッズパズル』を

使った親子ワークショップ。


ree

おもちゃや文房具など

お家にある日用品がパズルになっています。


『探し物ゲーム』をしながら、

欲しいものがすぐ見つかるかな?


すぐ見つけるにはどうしたらいい?


お片づけ疑似体験が

ワークショップではできます!


ご参加くださった親子さまは

おもちゃ収納のお悩みを話して

くださいました。


『お母さん1人で片づけなくていい』


親子で1日5分でもいいので

『一緒に片づける』

『一緒に物の場所を決める』


これがとっても大事です。


ree

1人でしたほうが早い!って

思う気持ちもありますよね。

私もそうでした。


そんな気持ちも認めつつ、

一緒にするお片づけも

日常に取り入れていく。

すぐには繋がらなくて当たり前。

それでもやっていくことが必要!


コツコツ親子で積み重ねた時間は

親にも、子にもお互いの

『一緒にできた』という

自信に繋がっていきますよ♪



ワークショップ中に実際のお困りごとの

お話もぜひ聞かせてもらえますので、

ぜひヒントやきっかけを持ち帰って

行動へ繋げてくださいね。



次回お片づけ×アロマで出店は

8/30㈯『ととのう広場』です!

私は10:00〜12:30の出店となります。


ree

ree

親子お片づけキッズパズル体験は

ご予約優先となっております。

こちらからぜひお申込みください。

小学生枠、未就学児枠が

分かれておりますので

ご確認お願いします。



オーガニックアロマで作る

日用品アロマクラフトは予約なしで

体験頂けます。


実はアロマを使うことで

日用品が減らせたり

収納のお悩みもなくなったりと

お片づけにも繋がっていて

いいことがたくさんなんです♪


8/30は咲洲へぜひ

遊びにきてくださいね!



Comments


​with familie

bottom of page